DV等女性のための相談窓口のご案内
最終更新日:2020年2月18日
ひとりで悩んでいませんか?ご相談ください
暴力は、性別や加害者の間柄を問わず、犯罪となる行為も含む重大な人権侵害であり、どんな理由があっても決して許されるものではありません。被害者の多くが女性であるDV、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー、性犯罪、売買春などは、女性の人権を著しく侵害するもので、男女共同参画社会の実現において大きな妨げとなっており、克服すべき重要な課題です。
女性に対する暴力をなくすための取り組みの一つとして、さまざまな相談窓口が開設されています。配偶者やパートナーからの暴力等で悩んでいたら、ひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談ください。また、あなたのまわりに悩んでいる人がいたら相談窓口を教えてあげてください。
相談窓口一覧
配偶者暴力相談支援センター(宗像・遠賀地区)
女性問題を専門とする婦人相談員が相談に応じています。
相談日時:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前8時30分〜午後5時15分
電話番号:093-201-2820 (DV相談専門)
《休日・夜間》福岡県配偶者からの暴力相談電話(配偶者暴力相談支援センター)
休日や夜間における配偶者からの暴力相談電話
相談日時:月曜日〜金曜日 午後5時〜午前0時、土曜日・日曜日・祝日 午前9時〜午前0時
電話番号:092-663-8724
あすばる相談ホットライン
福岡県男女共同参画センター「あすばる」の女性相談員が相談に応じています。
相談日時:毎日 午前9時〜午後5時、金曜日のみ 午後6時〜午後8時30分も可(8月13日〜15日、年末年始を除く)
電話番号:092-584-1266 (面接は予約)
警察(折尾警察署生活安全課)
暴力をやめてほしいときや被害届を出したいときなど
電話番号:093-691-0110 緊急の場合は110番へ
心のリリーフ・ライン
犯罪の被害にあわれた方のために、専門の臨床心理士が相談に応じています。
相談日時:月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後5時45分
電話番号:092-632-7830
法務省女性の人権ホットライン
DV、職場での差別・セクハラ、ストーカーなど女性の人権問題に詳しい法務局職員又は人権擁護委員が相談に応じています。
相談日時:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前8時30分〜午後5時15分
電話番号:0570-070-810(全国共通)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:福祉課 福祉人権係
電話:093-293-1234