遠賀地区合同学習会(調理実習)が行われました☆
こんにちは!
今回は、遠賀町の町民の方の健康に大きく貢献してくださっている食進会会員の皆様の活躍をご紹介します!
H29年9月13日(水)に「腸を元気にする食事」をテーマに、遠賀地区合同学習会(調理実習)が開催されました。
学習会では、腸の働きについてや腸内細菌の種類や役割、元気な腸をつくるための方法などについて学びました。特に、発酵食品や食物繊維などは、腸の状態をよくするのに効果的な食べ物となっているのでおすすめです☆
遠賀町食進会では、定期的に学習会を行ったり実際に調理をして、食育の推進と普及、啓発、健康日本21の推進などに取り組んでいます。
5品作りました♪
~献立~
☆さつまいもごはん
☆切り干し大根とレーズンの酢の物
☆きのこの中華スープ
☆甘酒マフィン
☆鶏煮込みハンバーグ
さつまいもごはん
きのこの中華スープ
甘酒マフィン
切り干し大根とレーズンの酢の物
鶏煮込みハンバーグ
個人的におススメの料理です(^^)
見た目は普通のハンバーグですが、実は材料に人参やれんこん、ひじきなどが入っています☆
野菜や食物繊維がとれて、とってもヘルシーですよね!
食べると食感がよくて満足できる一品となっていますよ♪
料理が完成して、みんなで美味しく食べました♪
今回は、5つの班に分かれてそれぞれで調理しました。
班ごとに盛り付けの方法や出来上がりの味が違っていて、感想を聞きあったりしてとても楽しい学習会となりました☆
今後も活動の様子を皆さんにお伝えしていこうと思います♪
遠賀町食生活改善推進会のみなさん、ありがとうございました!!
遠賀町食生活改善推進会に興味のある方は、ぜび役場にお問い合わせくださいね☆
【 お問い合わせ先 】
遠賀町役場 健康こども課 健康対策係 TEL:293-1234