今年もおんがめしブログをご覧くださり、ありがとうございました✧˖°
皆さんこんにちは!
もうすぐ年を越しますね…。
来年も健康で美味しいレシピを紹介していきますので、
よろしくお願いします!
今回は遠賀町食生活改善推進会で毎年行っている
「おもてなし料理教室」でお正月の料理を作ったのでご紹介します☆
お手軽に作れてとても美味しかったです!
ぜひ作ってみてください♪
鮭の磯辺焼き
醤油と酒、しょうが汁に鮭を5分ほど漬けて、小麦粉にまぶして海苔で巻き、フライパンに油を熱して、焼いたら完成です!
海苔の香りが広がり、鮭と相性抜群でした。
れんこんつくね
鶏ひき肉を卵・ショウガ・片栗粉・みそで練り混ぜ、レンコン、銀杏も合わせたものを耐熱容器に入れ、表面にレンコンをのせてオーブンで焼いたら完成です!
味もしっかりついていて、ご飯にあう一品です。
大根のロールサーモン
大根を棒状に切って甘酢につけておき、サーモンを広げて大根を巻くと出来上がり!
サーモンのやわらかい食感と大根の歯応えが楽しめる美味しい一品です♪
他にもいろいろと作りました☆
重箱に入れると、より豪華にみえますね!
手作りの料理を作って、ご家族や大切な人におもてなしをするのもいいですね♪
良いお年を⛄✨