鮭の香りホイル焼き
みなさん、こんにちは!
今回はお魚とお野菜を使ったメニューです!
切って、包むだけで簡単。
さっぱりとした味わいのレシピなので、ぜひ作ってみてください。
材料(4人分)
生鮭 ・・・4切れ(1切れ80g)
セロリ ・・・1/2本(40g)
パプリカ赤・・・中1/2個(80g)
パプリカ黄・・・中1/2個(80g)
玉ネギ ・・・中1個(100g)
しめじ ・・・80g
青ネギ ・・・4本(きざみ)
バター ・・・40g
レモンの輪切り・・・4枚
菜種油 ・・・少々
作り方
① セロリは筋を除いて斜め薄切りにし、パプリカはヘタと種をとり、縦に5mm幅に切る。玉ネギも縦に5mm幅に切る。しめじは石づきをとり、ほぐしておく。

② 30cm角くらいのアルミホイルを4枚用意し、中央に菜種油を塗る。アルミホイルの真ん中に、鮭を皮を下にしておく。

③ ②の鮭の上に、①の野菜をのせて、その上にバターをおき、レモンの輪切りを添える。

④ ホイルを閉じる。

⑤ ④をフライパンにのせ、中火で5分、その後弱火で5~6分蒸し焼きにする。火が通ったら、きざみネギを散らして盛り付ける。

お皿に盛りつけたら、完成です!
お魚とお野菜を美味しく、一緒にとれる一品!
遠賀町産100%で一番搾りの菜種油「遠賀菜種」でぜひお召し上がりください♪