本文
新型コロナワクチン接種証明書
新型コロナワクチン接種証明書
これまで海外渡航予定がある人を対象に新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)を交付しておりましたが、ワクチン接種証明書のデジタル化に伴い、スマートフォン上の専用アプリからも国内用、海外用の証明書を申請できるようになりました。アプリから申請するとスマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。
※アプリの情報については、デジタル庁のウェブサイトで案内しています。
デジタル庁のウェブサイト<外部リンク>
アプリからの申請にはマイナンバーカードによる本人確認が必要となります。
書面によるワクチン接種証明書については、国内用と海外用ともに役場窓口で申請を受け付けます。偽造防止のため証明書には二次元コードが記載されます。
新型コロナワクチン接種証明書の概要
予防接種法に基づいて、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、接種者からの申請に基づき発行するものです。
証明書(海外用)が使える国については、外務省ホームページ「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧<外部リンク>」で随時お知らせをしています。
※日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用頂けます。
注意点
- 接種証明書の発行は、ワクチン接種を強制するものではありません。
- 接種証明書(海外用)を所持していないことを理由として、海外への渡航ができなくなるものではありません。
- 接種証明書(海外用)を所持していても、あらゆる国や地域と防疫措置が緩和された状態で往来が可能となるものではありません。また、日本への入国時の防疫措置が緩和されることもありません。
発行対象者
新型コロナワクチンの接種を受けた人(接種時に遠賀町民であった人)
※外務省による海外在留邦人の一時帰国者を対象とした事業で接種を受けた人への証明書については、外務省へお問い合わせください。
申請方法(書面での接種証明書発行の場合)
窓口または郵送で申請書を提出してください。
新型コロナワクチン接種証明書交付申請書 [PDFファイル/116KB]
こちらから申請書を印刷して使用してください。また、遠賀町役場健康こども課(2番窓口)でも配布しています。
※接種証明書は即日発行できない場合があります。
必要なもの
【日本国内用】
- 新型コロナワクチン接種証明書交付申請書
- 新型コロナワクチンの接種済証もしくは接種記録書(写しでも可)
※無い場合は発行までに時間を要する場合があります。 - 請求者の本人確認書類
【海外用及び日本国内用】
- 新型コロナワクチン接種証明書交付申請書
- 有効期限内の旅券(パスポート)(写しでも可)※旅券番号、姓名が書かれたページを確認します。
- 新型コロナワクチンの接種済証もしくは接種記録書(写しでも可)
※無い場合は発行までに時間を要する場合があります。 - 請求者の本人確認書類
場合に応じて必要なもの
- 申請者の本人確認書類(写しでも可)
※申請者と請求者が異なる場合 - 委任状[PDFファイル/21KB]
※申請者と請求者が異なる場合 - 旧姓・別姓・別名が確認できる書類(写しでも可)
※旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合 - 切手の貼付・宛名記入済みの返信用封筒
※郵便請求をする場合