ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 令和4年度10月から令和5年5月8日までのオミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 予防接種 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 令和4年度10月から令和5年5月8日までのオミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種

本文

令和4年度10月から令和5年5月8日までのオミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種

ページID:0009906 更新日:2023年3月15日更新 印刷ページ表示

オミクロン株対応ワクチン接種について、現時点で分かっている情報をお知らせします。

国から示されているオミクロン株対応ワクチン接種の概要

対象

 初回接種(1回目・2回目)を完了した12歳以上の人で前回の接種から3か月経過した人

接種期間

 令和5年5月7日まで

まだお済みでない人で接種を希望する人は早めに受けてください。ただし、65歳以上の高齢者や、基礎疾患のある人は5月8日から8月31日まで、新たに接種が始まります。

使用するワクチン

オミクロン株に対応したファイザーまたはモデルナワクチン(mRNAワクチン)

ワクチンの有効性

  • 現在、流行しているオミクロン株に対応した成分が含まれるため、従来のワクチンを上回る重症化予防効果や、短い期間である可能性はあるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されること
  • オミクロン株とオリジナル株の両方の成分を含み、2種類の異なる抗原が提示されることから、これらにより得られる多様な免疫反応は、今後の変異株に対しても有効である可能性が期待されること

接種費用

無料

注意事項

  • 他の予防接種と新型コロナワクチン接種は同時に受けられません。
  • 他の予防接種との間隔を前後2週間ずつ空ける必要があります。ただし、インフルエンザの予防接種に限り接種医の判断で間隔を空けずに接種でき、同時接種も可能です。

町からのお知らせ

 町では、10月以降、3回目・4回目・5回目接種に使用するワクチンをオミクロン株対応ワクチンに変更しています。

 注:すでに3回目・4回目の接種券が届いている人には、その接種券がオミクロン株対応ワクチン接種に利用できるため、改めて接種券は送りません。

医療機関での個別接種

 接種を希望される人は、遠賀町コールセンターまたはWebでご確認ください。

 

予約は遠賀町コールセンターおよびWebで受け付けています。 

遠賀町コールセンター  電話番号 050-5445-1702(有料)

ワクチン接種予約WEBサイトバナー<外部リンク>

Webでの予約はこちら<外部リンク>


新型コロナワクチン
公共施設・学校・保育所・イベントに関する情報
新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金