本文
令和4年度の介護保険料決定通知書を送付します
介護保険料のお知らせ(65歳以上の人にお知らせ)
令和4年度の介護保険料決定通知書を7月下旬に送付します。介護保険料は所得によって異なりますので、広域連合のホームページをご参照、または福祉課までお問い合わせ下さい。また、消費税率引き上げにより家計に影響を受ける比重の高い、低所得者の負担する介護保険料を軽減しています。
介護保険制度は皆さんが納付する保険料で成り立つ制度です。保険料の納付についてご理解とご協力をお願いします。
納付方法
年金天引き
今回決定した年間保険料額から4・6・8月に天引きした保険料を差し引いた金額を、10・12・翌年2月に年金天引きで納めます。
納付書・口座振替
8月から翌年3月まで、8回に分けて支払います。
※納付書はコンビニエンスストアでも納めることができますのでご活用ください。
なお、65歳になった人、広域連合外の市町村から転入した人などは、半年~1年後に年金天引きが開始となりますので、それまでは納付書や口座振替で納付してください。
保険料を滞納すると
特別な事情がなく保険料を滞納すると、滞納期間に応じて介護サービス利用時の自己負担割合が増える場合があります。
※災害や失業などやむを得ない理由で保険料を納めることが困難なときは、申請により保険料の減免や納付猶予が受けられることがあります(新型コロナウイルス感染症の影響も含む)。
ATM(自動預払機)による詐欺事件が発生しています
先日、遠賀町で介護保険料の還付金詐欺事件が発生しました。還付金を含め、介護保険料は書面で通知しますので、電話でお知らせすることはありません。もし、電話で介護保険料や医療費の払い戻しがあるなどの話があった場合は、いったん電話を切り、家族や警察に相談してください。
問い合わせ
▽福岡県介護保険広域連合(総務課収納管理係)
電話番号 092-981-9071
▽福祉高齢者支援係
電話番号 093-293-1294