ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産・子育て > 子育て支援 > 【国制度】令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)

本文

【国制度】令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)

ページID:0035562 更新日:2023年5月18日更新 印刷ページ表示

 食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金を支給することが決定しました。

 

給付額 児童1人当たり5万円

支給対象者【国制度】

 

  1. 令和4年中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金(前回の給付)の支給対象者であった方(申請不要)
  2. 上記1.のほか、令和5年3月31日時点で18歳未満の子(障がい児については20歳未満)の養育する父母等であって令和5年1月1日以降の
    収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方
    (※令和6年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。)
     ※申請書は健康こども課窓口で配布しています。また、HPからダウンロードすることもできます。

支給対象者1の人

 申請は不要です。
 対象者となる方には、5月19日以降にご案内を送付します。
 ・令和5年6月2日(金曜日)、令和4年度給付金を支給した口座に振り込みます。
 
※なお、前回の振込みから令和5年度4月末までに変更された方は、新しく登録された口座に振り込みます。

支給対象者2の人

 申請が必要です。

申請書類

給付金申請書(様式第3号) [PDFファイル/598KB]

収入見込額申立書(様式第4-1号) [PDFファイル/282KB] ※(2)の人のみ

※「収入見込額申立書」の要件を満たさない場合でも、下記の「所得見込額申立書」の要件を満たすことにより支給の対象となる場合があります。

所得見込額申立書(様式第4-2号) [PDFファイル/379KB] ※(2)の人のみ

添付書類

  • 申請・請求者の本人確認書類の写し
  • 通帳やキャッシュカードの写し
  • 申請・請求者の世帯状況、対象児童との関係性を確認できる書類の写し(戸籍謄本、住民票等)
  • 令和5年1月以降の任意の1カ月の収入を確認できる書類(給与明細書、年金振込通知書等) 
    ※申請者本人・配偶者共に必要です。

提出期限

 令和6年2月29日(木曜日)

申請先

 遠賀町 健康こども課 子育て支援係

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)