本文
がんばれ学生!おんがエール便(終了しました)
8月1日から開始。
おんが、詰めました!「がんばれ学生!おんがエール便」
※この事業の受付は終了しました。
事業の目的
新型コロナウイルス感染症に対する不安を抱えながら、日々の生活や勉学に励んでいる遠賀町出身の学生に対して、応援物資を詰め合わせた「がんばれ学生!おんがエール便」を給付することによって支援するとともに、ふるさと遠賀町に対する愛着を高め、学生が本町での居住や就職を考えるきっかけとなることを目的とします。
応援物資の概要
遠賀町産の特産品等をお送りします。
- 遠賀町産米夢れんげ(5キログラム)1袋
- 赤しそドリンク(500ミリリットル)1本
- 遠賀菜種 菜種油(270グラム)1本
- 焼菓子詰め合わせ 1セット
- オリジナルクオカード 5,000円分 1枚
- 町長からの応援メッセージ
※写真はイメージです。
※応援物資の内容は、納品等の都合により一部変更となる場合があります。
※送付先は、学生本人の現住所のみとします。
給付の対象となる方
次の項目のいずれにも該当する方、または各項目に準ずる方として、町長が認める方とします。
- 平成2年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方
※ただし、平成14年4月2日~平成17年4月1日生まれの方は、進学のために平成30年3月1日~令和2年4月29日に町外へ転出している方に限ります。 - 日本国内の高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学、大学院のいずれかに在学している方
- 令和2年7月15日現在で、給付対象者の父母が町内で住民登録されている方
- 社会人学生または国家公務員(防衛大学校など)でない方
申請の期間と回数
申請の期間
令和2年8月1日(土曜日)~令和2年9月30日(水曜日)
申請の回数
申請の対象となる方1人につき、1回まで
申請方法
申請書に必要事項を記入し、学生であることを確認できる書類(学生証等の写し)を添えて、郵送あるいは電子メールで遠賀町教育委員会生涯学習課へご提出ください。
※なお、申請者は学生本人または町内在住の保護者とします。
※個別のお知らせはいたしませんので、ご自身で手続きをお願いします。
申請書ダウンロード
郵送による提出
申請書及び必要書類を同封し、遠賀町教育委員会生涯学習課宛にお送りください。この場合、封筒の表に「がんばれ学生!おんがエール便給付申請書在中」と明記してください。
宛先
〒811-4392福岡県遠賀郡遠賀町大字今古賀513番地
遠賀町教育委員会 生涯学習課
電子メールによる提出
以下のアドレスに、申請書及び必要書類の写真もしくはPDFファイルを添付のうえ、送信してください。
この場合、件名を「がんばれ学生!おんがエール便給付申請(申請者名前)」としてください。
送信先アドレス syougaigakusyuu@town.onga.lg.jp
発送時期
遠賀町産の新米をお届けするため、10月中旬以降に準備が整い次第、順次発送いたします。
その他
- 申請書を受領後に、申請内容の確認のため、連絡をさせていただくことがあります。
- 申請書は、次の項目に同意していただいた上で提出していただきます。
- 遠賀町が「がんばれ学生!おんがエール便給付事業」実施要綱第3条の要件を確認するため、住民基本台帳との照合を行うこと。
- 郵送や電子メール等により、遠賀町からの就職情報やまちづくり情報などの提供を受けること。
※遠賀町LINE公式アカウント(ID:@onga_town)又は公式Instagram[おんがのおと]を登録すること。
- 申請書類を審査した結果、対象外となった方には、その旨を電話もしくは電子メールでお知らせします。
- 給付対象となった方への通知はおんがエール便の発送をもって代えさせていただきます。
なお、電子メールは遠賀町から送信する電子メール(ドメインは@に続いてtown.onga.lg.jp)を受信できるよう設定してください。