ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者福祉 > 盲導犬との歩行を考えている人へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 盲導犬との歩行を考えている人へ

本文

盲導犬との歩行を考えている人へ

ページID:0037844 更新日:2025年8月21日更新 印刷ページ表示

目の見えない人・見えにくい人が安全に歩けるように

 目の見えない人・見えにくい人が行きたい時に行きたい場所へ出かけられるように、盲導犬は障害物を避けたり、段差や角を教えたり、安全に歩くためのお手伝いをします。道路交通法や身体障害者補助犬法という法律でも認められていて、目の見えない人・見えにくい人と一緒に電車やバスに乗ったり、お店などに入ることができます。
 「盲導犬を希望するか迷っている」「興味はあるけど不安や疑問がある」など、目の見えない人・見えにくい人からの相談があれば、日本盲導犬協会にご連絡ください。
 日本盲導犬協会ホームページ<外部リンク>では、盲導犬に関するさまざまな情報を発信しています。

盲導犬を希望する人、 視覚障がいリハビリテーションに参加希望の人、 ボランティアに関するお問い合わせ

  • 神奈川訓練センター(神奈川県横浜市)
    電話番号 045-590-1595
  • 仙台訓練センター(宮城県仙台市)
    ​電話番号 022-226-3910
  • 日本盲導犬総合センター(静岡県富士宮市)
    ​電話番号 0544-29-1010
  • 島根あさひ訓練センター(島根県浜田市)
    電話番号 0855-45-8311

 盲導犬を希望する方へご案内 [PDFファイル/4.39MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)