ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 観光・歴史・文化 > 観光・イベント > 遠賀町二十歳を祝う会(旧成人式)

本文

遠賀町二十歳を祝う会(旧成人式)

ページID:0001178 更新日:2023年1月13日更新 印刷ページ表示

※「遠賀町成人式」は、令和5年より式典の名称を「遠賀町二十歳を祝う会」に変更して行っています。    

      町民憲章  二十歳を祝う会会場内

 遠賀町二十歳を祝う会は、下記の日程で実施します。対象者には12月上旬に案内状を送付します。

 対象者:平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの人で、遠賀町に住民票がある人

 

 住民票が遠賀町にない方(就職や進学などにより現在は遠賀町を離れている方など)で、参加を希望される方は、令和5年12月15日(金曜日)までに社会教育係へ電話でお申し込み下さい。

 

日時

 令和6年1月7日(日曜日)
 受付:13時30分から
 開式:14時30分から

国や県の感染防止対策の方針に従った取組を行い、実施します。

R5.感染防止チェックリスト [Wordファイル/112KB]

 

二十歳の皆さんへのお願い

 新型コロナウイルス感染症対策のため、二十歳の皆さんにお願いがあります。下記をご確認の上、ご協力をお願いいたします。

令和5年遠賀町二十歳を祝う会 二十歳の皆さんへのお願い [PDFファイル/399KB] 

 

遠賀町二十歳を祝う会の中止に係る判断基準

 次の(1)または(2)に該当する場合には、中止とさせていただきます。

 (1)今後、遠賀町内において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生し、その感染経路が不明か、その後の感染拡大を抑制することが困難と認められる場合

 (2)国の緊急事態宣言などが出された場合

 

会場

令和4年度以降も「成人式」は引き続き20歳を対象にします

 民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
 遠賀町では、令和4年度以降も従来どおり20歳を対象として成人式を開催します。
 なお、式典の名称は「遠賀町二十歳を祝う会」に決定しました。

20歳を対象とする主な理由

  • 18歳を対象とした場合、対象者の多くが受験や就職を控える重要な時期であり、式典に出席することが難しくなると考えられるため。
  • 20歳は、飲酒や喫煙などを含め、すべての年齢制限がなくなる区切りの年齢であるため。

    看板    玄関前 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)