ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちの紹介 > 入札・契約 > 公告中の入札 > 遠賀町電子入札システムポータルサイト

本文

遠賀町電子入札システムポータルサイト

ページID:0060171 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

  このページは、遠賀町が発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」の電子入札に関する情報を掲載しています。

 システムのご利用時間は次のとおりです。

  • 電子入札システム<外部リンク>:8時から22時まで(令和7年4月1日から開始)
    ※利用登録については、「電子入札システムご利用案内」をご確認ください。
  • 紙による入札の様式
    ※電子入札システムの利用者登録が間に合っていない場合にご利用ください。
  • 入札情報公開システム<外部リンク>:6時から23時まで(令和7年4月1日から開始)
    ※システムの仕様上、発注見通し情報を検索する場合は、「年度」の部分を「指定しない」に変更して検索をしてください。

 どちらも土日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)はご利用いただけません。

 

 

電子入札システムご利用案内

利用方法

利用者登録

 電子入札で使用するICカード及びICカードリーダーは、コアシステム対応民間認証局 [PDFファイル/86KB]から購入してください。
​※ICカード及びICカードリーダは、国や県等で電子入札に参加している場合は、 新たに準備する必要はありません。


 利用者登録ができる環境が整いましたら、上記リンク【電子入札システム】から、利用者登録の手続きを行ってください。利用登録方法については、利用者登録手順をご確認ください。

 

利用者登録の注意事項

 業者番号

 利用者登録に必要な業者番号(9 桁)は競争入札参加資格申請受付システム<外部リンク>へログインし、ご確認ください。遠賀町の申請受付システムで初めて申請された場合、業者番号のシステム反映は競争入札参加資格審査申請(指名願)の受理通知メールが届いた後になります。

 

商号または名称

 競争入札資格申請受付システムに記載されている商号または名称のとおり(支店・営業所等名を含む)入力してください。半角文字や環境依存文字((株)など)は入力できませんので、ご注意ください。



※建設工事と測量・建設コンサルタント等の2つの部門で指名願いの登録がされている場合は、それぞれで利用者登録を行う必要があります。その際、それぞれに別々のカードが必要になります。(1枚のカードで、両方に登録することはできません。)  

 

その他

 

操作マニュアル


電子入札システム操作マニュアル(概要)

 


電子入札システム操作マニュアル(総合)

入札情報公開システム操作マニュアル

遠賀町電子入札関係規定等​

お問い合わせ

電子入札システム、入札情報公開システムの操作方法に関すること

 (株)日立システムズ電子入札総合ヘルプデスク

  • 受付時間 9時~12時 13時~17時30分 ※土日祝日、年末年始を除く
  • 電話番号 0570-021-777(IP電話から利用不可)

 メール sys-cydeenasphelp.rx@ml.hitachi-systems.com

 

ICカードの取得及び設定に関すること 

電子入札コアシステム対応の各認証局 


 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)