本文
先輩職員の声
生涯学習課 スポーツ文化係 長見 圭一朗(平成30年度採用 一般事務)
主な担当業務
スポーツ・文化イベントの企画・運営担当
やりがいを感じるとき
特にイベントの参加者が多いときは、頑張って良かったと思います。みんなで協力して大きな仕事を成し遂げると達成感も大きいです。
仕事の面白みって何?
どうすれば、多くの人にイベントに参加してもらえるか、楽しんでもらえるかといったことを自由に考えて発信できるという点が面白いと思います。
きつかったこと・辛かったこと
繁忙期で、体を動かすことが多い時期は大変でしたが、みんなで協力して乗り越えました。
遠賀町ってどんなまち?
自然豊かでゆとりのある暮らしができるまちです。
遠賀町役場ってどんな職場?
職員同士の仲が良く、風通しの良い職場だと思います。
職場の人間関係はどう?
忙しい時や困ったときには、すぐに動いてくれる人が多く、協力的な人間関係を築けています。
残業はある?
残業はほとんどありませんが、土日に仕事が入ることがあります。
※部署によっては、残業がある場合もあります。
休みはとれる?
土日に出勤した分、平日に多く休めるようになっています。
休日の過ごし方
平日に休みをとり、人が少ないタイミングで街に出かけて美味しいものを食べたり、買い物したりします。
入庁から今までを振り返って
最初はできないことばかりでしたが、年数を重ねるうちに知識や色んな人とのつながりも増えて、パワーアップできていると実感します。
未来の後輩へ一言
遠賀町の住民がこれからも安心して楽しく暮らせるように、一緒に頑張りましょう!
旧 税務課 課税係 尾崎 理菜子(令和2年度採用 一般事務)
主な担当業務
固定資産税担当
やりがいを感じるとき
様々な問題の対応があり、関係者の方の話や資料を参考にして解決・改善につながった時です。
仕事の面白みって何?
これまで何も疑問に感じていなかったことが、仕事をする上で気になり、調べるようになりました。年数が経つと気づく範囲も広がり、日々の業務に役立っています。
きつかったこと・辛かったこと
早く一人前になりたいと思って試行錯誤しましたが、やはり業務に慣れるまでに時間がかかりました。
遠賀町ってどんなまち?
住民の方があたたかくて、話をしていると元気をもらえます。
遠賀町役場ってどんな職場?
縦横のつながりやコミュニケーションを大切にしている職場だと感じています。
職場の人間関係はどう?
様々な経験や知識を持っている方がいるので、先輩方への相談も迷いなくできます。
残業はある?
繁忙期を除き、基本的に残業はありません。
※部署によっては、残業がある場合もあります。
休みはとれる?
係内で調整し、希望どおりに休みをいただいています。
休日の過ごし方
友達と過ごしたり、気になるお店に行ってみたりしてます。
入庁から今までを振り返って
コロナ禍に入庁し、職場や業務への不安がありましたが、その不安を忘れるくらい新鮮なことが多かったです。大変でしたが、自分自身の成長につながっていると思います。
未来の後輩へ一言
幅広い業務があるので、日々の積み重ねで自分の成長につながると思います。大変なことも一緒に乗り越えていきましょう!