本文
遠賀町災害情報配信サービスのご案内
遠賀町災害情報配信サービスを開始しました!
防災行政無線の放送内容を確認できていた有料電話サービス「テレドーム(0180-999-777)」のサービス廃止が発表されたことに伴い、町では新しい災害情報配信サービスを令和5年2月1日より開始しました。
この新しいサービスは防災行政無線の放送内容を通話料無料・登録不要で確認することができます。また、携帯電話・スマートフォン・タブレットにはメール配信、FAXを希望される方にはご自宅にあるFAX付き固定電話へFAX送信、目の不自由な方には電話での着信(自動音声合成での案内)で町からの災害情報を取得できるサービスとなっています。
電話で放送内容を確認する場合(0120-684-428)の登録は必要ありませんが、メール・FAX・電話での着信(自動音声合成での案内)を希望される方は事前登録が必須となります。下段に記載のメールアドレスかQRコードから登録手続きをお願いします。
主な配信内容
- 災害時の避難情報
- 避難所開設状況
- 大雨洪水予報
- 地震、津波情報
- 気象警報・注意報
- 国民保護情報など
防災行政無線を聞き逃した場合の問い合わせ先(通話料無料・登録不要)
0120-684-428
このような方は「事前登録」をお願いします
- 災害情報の取得が苦手な方(メール受信で災害情報を取得)
- 視覚障がい・聴覚障がいをお持ちの方(FAX受信・電話への着信(自動音声合成で案内)で災害情報を取得)
登録できる機器
- 電話着信サービス
固定電話、携帯電話、スマートフォン、PHS
※電話番号を所有していること - メール配信サービス
携帯電話、スマートフォン、タブレット、パソコンなど
※メールアドレスを所有していること - FAX配信サービス
FAX付き固定電話
※FAX番号を所有していること
メール・FAX配信、電話への着信(自動音声合成で案内)を希望される方の登録手順
- 下記、メールアドレスかQRコードから仮登録画面へ
【bousai-jumin.onga-town@raiden3.ktaiwork.jp】
※アイフォンをお持ちの方は件名に「1」を入力して送信 - 返信されたメールに記載されたアドレス(URL)にアクセス
本登録のご案内を受信URLから登録画面へ(1週間以内に本登録を完了してください) - メールアドレスを確認(手続き不要)
※メール受信のみ希望者は下段の「次へ」
(任意)電話への着信を希望される方は電話番号を入力
(任意)FAX配信を希望される方はFAX番号を入力
希望サービスの入力が終了したら「次へ」 - 登録内容を確認して、間違いがなければ画面下の「登録」ボタンを押す
- 登録完了メールが届けば完了
注意事項
登録用アドレスにメールを送信しても返信がない場合は、次のことを確認して再度、送信してください。
- 登録用メールアドレスが正しいか確認
- 新着メールの問い合わせを実施
- 迷惑メール設定を確認(以下の3点)
onga-town@raiden3.ktaiwork.jpからドメイン許可
URL付メールの許可
なりすまし規制の許可
その他
- 収集したメールアドレスにつきましては、本メール配信以外の用途には利用しません。
- 通信環境等により、通知メールの受信に時間がかかる場合があります。
- 配信されるメールへの返信は受け付けておりません。
- 本サービスの利用は無料ですが、通信料は利用者負担となります。
- 本サービスから送信したメールがエラーになって戻ってきた場合は、利用の解除手続きを取らせて頂く場合があります。
- メールアドレスを変更した際は必ず再登録をお願いします。(登録手順は同じです)