ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災・防犯・安全 > 防災 > 土砂災害警戒区域等の新たな指定に向けた調査を行います

本文

土砂災害警戒区域等の新たな指定に向けた調査を行います

ページID:0058106 更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

土砂災害警戒区域等の調査箇所を公表しています

 全国的に、土砂災害警戒区域が指定されていない箇所においても、土砂災害が発生している状況を踏まえ、令和2年度に国は、従来の地形図では抽出困難な箇所への対応を行うため、基本指針に高精度地形図による抽出精度の向上を図る内容を追加しました。 
 この変更を受けて、福岡県では令和3年度から令和4年度にかけて、航空測量によって高精度地形図を作成し、令和5年度にはこの高精度地形図を用いて、新たに区域指定のための調査を行う箇所の抽出。その調査箇所について令和6年5月24日に「土砂災害警戒区域等の新たな指定に向けた調査箇所」を公表しました。
 福岡県は、令和6年度から抽出した箇所の現地調査に着手し、順次、土砂災害警戒区域等を指定します。詳細は福岡県砂防課ホームページ<外部リンク>を確認してください。

土砂災害警戒区域等の新たな調査箇所について [PDFファイル/394KB]

遠賀町の新たな調査箇所予定数

 41箇所

指定時期

 福岡県が人家等の建築物がある箇所を令和6年度から調査に着手し、令和15年度までを目途に順次指定を進めます。その後、人家等の建築物がない箇所の調査および区域指定を進めます。

※福岡県のスケジュールでは、遠賀町の調査は令和15年ごろに予定されています。

問い合わせ

 福岡県県土整備部砂防課土砂災害対策係
 電話番号 092-643-3678

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)