ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・リサイクル・し尿 > ごみの収集 > 家庭ごみの分け方・出し方のルール

本文

家庭ごみの分け方・出し方のルール

ページID:0001318 更新日:2021年8月30日更新 印刷ページ表示

ごみ収集車について

 何時に、どの地区を収集するかは、交通状況や収集日のごみの量によっても違いますので、
 収集日当日の午前7時から8時までにごみ出しをお願いします。
 収集車が、午後8時以前に収集することはありません。
 風雨や動物等により、ごみが飛散する場合は、区長さんを通じてごみステーション用のネットを渡していますので、区長さんにご相談ください。
 ごみ出しの曜日については、毎月25日号の広報でお知らせしています。

プラスチック製容器包装

出せるごみ

 汚れているものは、すすいでください
 ふたのついているものは、ふたをはずしてください

カップ類

 カップ麺、豆腐、プリン、ゼリー等の容器

トレイ類

 果物、生鮮食品、惣菜等の容器(拠点回収ボックスもご利用できます)

パック類

 卵、果物、野菜、弁当等の容器

袋類

 レジ袋、菓子、食品等の袋

網、ネット類

 果物、野菜等を包んだネット類

食品のボトル

 食品が入っていたボトル
 注記:飲料・酒類・しょうゆ・めんつゆ・ノンオイルドレッシングのペットボトルは拠点回収ボックスまたは燃えるごみで出してください

薬の容器類

 プラスチック製の薬の容器等

プラスチックのふた

 ペットボトル、ビン等のふた

その他のボトル

 シャンプー、リンス、洗剤等のボトル

緩衝材

 生鮮食品の保冷、保存の容器、商品の梱包に使用された発泡スチロール製の緩衝材エアークッション等

チューブ類

 はみがき、からし、マヨネーズ等のチューブ

フィルム類

 食品用ラップ

出せないごみ

プラスチック製容器包装ではないもの

 おもちゃ、(飲料・酒類・しょうゆの入っていた)ペットボトル、タッパ、プラスチック製食器、ボールペン・定規等の文具、洗面器、バケツ、ビデオテープ、使い捨てライター、プラスチック製ハンガー、コンパクトディスク、歯ブラシ等

 注記:素材はプラスチックでも、それ自身が商品であるものは容器包装ではありませんので「燃えるごみ」で出してください
 注記:(飲料・酒類・しょうゆ・めんつゆ・ノンオイルドレッシングの入っていた)ペットボトルは、拠点回収ボックスまたは燃えるごみで出してください
 注記:迷った場合は「燃えるごみ」で出してください

燃えるごみ

 紙類、食用油、衣類、布類は、リサイクル出来ますので、地域の集団回収や拠点回収ボックスをご利用ください。

出せるごみ(指定ごみ袋)

生ごみ

 生ごみ・貝殻・野菜・魚のくず等
 注記:十分に水切りをしてください

食用油

 注記:紙や布にしみ込ませるか、固めて出してください

衣類・布類

 衣類、雑巾、布等

紙おむつ

 注記:汚物を取り除いて出してください

草木類

 刈草、剪定枝等

紙類

 本・雑誌・新聞・紙くず・ダンボール等

皮革類

 皮革、ベルト、バッグ、カバン、その他革製品

ゴム・ビニール類

 ゴム手袋、長靴等

使い捨てライター

 注記:中身を使い切ってから出してください

プラ容器以外のプラスチック類

 コンパクトディスク、歯ブラシ、バケツ、ザル等

汚れのひどいプラ容器やチューブ類

 食べ物が入っていた汚れのひどいプラスチック製の容器等

ビデオ・オーディオテープ

 注記:ビデオテープ・音楽用のカセットテープは、燃えないごみで出すと処理する時に機械に巻きつき故障の原因になりますので、必ず「燃えるごみ」で出してください

その他

 乾燥剤、保冷材、靴等、灯油ポリタンク(中身を使い切って出してください。)

出せるごみ(指定ひも)

 燃えるごみ用の指定ひもは、袋に入れにくい「木切れ・木の枝・角材・竹、ダンボール、よしず・すだれ、新聞・雑誌」に使用することができます

 注記:指定袋に入る場合は、指定袋で出しても構いません

指定ひもの使い方

 指定ひもは、切ったり、つないだりして長さを変えて使用できませんので、1本のひもで結べる大きさで出してください。(木切れ・木の枝・角材・竹は、幹の直径が5cm以下のもので、長さを必ず90cm以下にしてください。)
 木の枝等長いものを2ヶ所以上で結んで出す場合は、1箇所を指定ひもで結んで出してください
 すだれ・よしずも木切れのため、90cm以下にすれば指定ひもで出すことができます

燃えないごみ

出せるごみ

陶磁器類

 せともの、土器等
 注記:割れたものは新聞紙に包んで「ワレモノ」と表示して出してください

ガラス類

 コップ、耐熱ガラス等のガラス製品、電球
 注記:割れたものは新聞紙に包んで「ワレモノ」と表示して出してください

塗料、シンナー、一斗カン

 注記:中を空にして出してください。少量残っている場合は、紙・布等にしみ込ませて燃えるごみで出してください

小型の電化製品

 パソコンも可(個人情報等のデータを消去して出してください。)
 指定袋に入り、10kg未満のもの(電池を必ず抜いて出してください)

ガスコンロ、ストーブ、ファンヒーター

 指定袋に入り、10kg未満のもの(燃料と電池を抜いて出してください)

空きカン以外の金属類

 フライパン、鍋、やかん等

包丁、ハサミ、カミソリの刃

 包丁やハサミ等は新聞紙に包んで「ハモノ」と表示して出してください

その他

 傘、蛍光灯、体重計等(蛍光灯は割ると危険ですので、袋からはみ出しても構いません)
 傘も袋からはみ出しても構いません。蛍光灯は町役場、広域事務組合でも回収しています。

ビン・カン類

出せるごみ

飲食用の空きカン

 クッキー、菓子、のり、お茶の葉等が入っていたカン

飲食用の空きビン

 ジュース、酒、ワイン、インスタントコーヒー、ジャム等のビン

その他のカン

 ヘアスプレー、ペイントスプレー、殺虫剤、スプレー式消火器、カセットボンベ等
 注記:必ず中を空にして出してください

収集できないもの

  • 家電5品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)
  • 油脂類・石油・灯油
  • エンジンオイル・ガソリン
  • 花火・火薬類・爆発物
  • 農業用ビニール・医療廃棄物・建築廃材
  • バッテリー
  • 塗料・シンナー
  • 農薬・劇薬・除草剤
  • 消火器
  • 廃材・土砂・コンクリート・石
  • バイク・タイヤ

乾電池回収

 小・中学生が居るご家庭は学校へ、その他の方は役場(玄関前駐輪場)に設置している回収ボックスに入れてください。

犬・猫等(小動物)の死体

 町役場の衛生担当係にお問い合わせ下さい。公共用地については町で処理します。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)