ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ちらしずし

ページID:0034695 更新日:2023年4月24日更新 印刷ページ表示

ちらしずしの写真

ちらしずし

こんにちは!今回は「ちらしずし」をご紹介します♪みなさんレシピ集はもうお手にとっていただいたでしょうか?♪
ぜひほしいという方は役場で配布しておりますので、健康こども課までお声かけくださいね☆
ちらしずし。おんがめしレシピ集にも掲載されているハレの日にもおススメの一品です♡

材料(4人分)

材料

  • 米・・・・・・・・・・・1合
  • 昆布(5cm角)・・・・・・1枚
  • ゴボウ・・・・・・・・・50グラム
  • ニンジン・・・・・・・・50グラム
  • 干しシイタケ(水で戻したもの)・・・・2枚
  • サラダ油・・・・・・小さじ1
  • 鶏ミンチ・・・・・・・・80グラム

【A】

  • 薄口しょうゆ・・大さじ1
  • 砂糖・・・・・・大さじ1
  • 酒・・・・・・・大さじ1

【B】

  • 酢・・・・・・・・・40cc
  • 砂糖・・・・・・大さじ2
  • 塩・・・・・・・・・5グラム

作り方

1)米を洗い、少し硬めになる水加減にして、昆布をのせて炊く。
2)ゴボウをささがきにし、ニンジンとシイタケは細切りにする。
ささがき

3)鍋にサラダ油をひき、鶏ミンチを炒める。

炒める

4)3)に2)を加えて炒め、Aを入れて味をつける。

ご飯

5)Bの調味料を煮溶かし、炊きあがったごはんに混ぜ、4)の具も混ぜ合わせる。

飾り用
お好みで、錦糸玉子、えび、ふきなどを飾る。

完成!
できあがり~♪
ハレの日にふさわしいとても美味しそうなちらしずしが出来上がりました♡
こどもの日にもぴったりですね♪
遠賀フキをトッピングすることでシャキシャキな歯ごたえが足されて美味しいですよ!
海老や人参で色合いも明るく!ぜひ作ってみてくださいね☆彡

♡………♡………♡………調理のひとこま………♡………♡………​♡

お花
今回もとてもきれいなお花たちを会員さんたちが持ってきてくれました☆
春を感じます。今年は暖かい日が多いのでお花が咲くのが早いそうです。
ちらしずしにトッピングする錦糸卵☆作るのはコツがいるようです♪
錦糸卵
新年度も始まって、晴れた日も続き、気持ちの良い日が多いですね♡
春を感じながら、ウォーキングするのもおススメです♪
今回もとても美味しくいただきました!ごちそうさまでした!

次回もお楽しみに☆

栄養価(1人分)

エネルギー……350キロカロリー
たんぱく質……7.6グラム
脂質……………3.8グラム
炭水化物………67.1グラム
カリウム………243ミリグラム
食塩相当量……1.7グラム

遠賀町Youtube公式チャンネルでクッキング動画を閲覧できます