本文
学童保育
学童保育とは?
家に帰っても、仕事などの理由により保護者がいない児童を対象に、その児童の健全な育成をはかるため、一定時間の生活指導を行うものです。
遠賀町には小学校が3校あり、3校区すべてに学童保育施設があります。各学童の運営は令和2年4月からNPO法人遠賀学童クラブが行っています。
保育期間
毎年4月1日~翌年3月31日
※日曜日、祝日、お盆(8月13日〜8月15日)、年末年始(12月29日〜1月3日)は休みです。
保育時間
下校時~18時00分。
※夏・冬・春休み及び土曜日は8時~18時
※延長保育は18時~19時
料金
1カ月6,000円(別途おやつ代500円)
※延長保育:1カ月2,000円(月払い)、1回200円(日払い)
対象者
遠賀町立小学校に在籍する児童で、保護者が勤務等により放課後等に保護者から指導が受けられない者で、その保護者の入会申込により町長が認めた者。
※夏・冬・春休み期間中のみの利用については別途要件があります。
申し込み
各学童保育クラブに直接もしくはNPO法人遠賀学童クラブにお問い合わせ下さい。
NPO法人遠賀学童クラブ
福岡県遠賀郡遠賀町浅木2丁目31-1(ふれあいの里内)
電話番号 093-482-8366
島門小学校
遠賀北学童保育クラブ・第2遠賀北学童保育クラブ・第3遠賀北学童保育クラブ
〒811-4341 福岡県遠賀郡遠賀町大字鬼津1031番地の1
電話番号 093-293-6531
広渡小学校
学童保育広小ひまわりクラブ・第2広小ひまわりクラブ
〒811-4302 福岡県遠賀郡遠賀町大字広渡1930番地
電話番号 093-293-1910
浅木小学校
遠賀南学童保育クラブ・第2遠賀南学童保育クラブ
〒811-4312 福岡県遠賀郡遠賀町浅木二丁目2番1号
電話番号 093-293-0079
学童保育所利用料助成事業
学童保育所を利用する保護者の経済的負担を軽減するため、支払った利用料について、一部(もしくは全部)を助成する事業です。
対象となる方については、期限までに申請をしてください。
助成対象者
- 生活保護を受給している世帯
- 世帯全員の住民税が非課税である世帯
助成額
- 利用料の全額
- 利用料の半額
注記:短期利用のみの児童の利用料は対象外となります。その他、詳しくはお尋ねください。
申請期間
毎年度6月1日~6月30日(土・日・祝除く)
※5月以降(年の途中)利用することになった場合は、利用開始月の月末までに申請
遠賀北学童保育クラブ
広小ひまわりクラブ
遠賀南学童保育クラブ
第3遠賀北学童保育クラブ
第2広小ひまわりクラブ