本文
防犯灯
防犯灯(街灯)
遠賀町では、夜道における住民の安全の確保や犯罪抑制のため、防犯灯(街灯)の設置をしています。今後も引き続き、地区との連携を基に地区事情に合わせた計画的な防犯灯の設置を推進していきます。
設置までの手順
設置については、設置を行う前年に各行政区の区長さんに要望箇所を取りまとめてもらい、町で要望箇所を調査、危険度や緊急度を検討しながら優先順位を決めたのち、次年度の10月を目処に設置をしています。
もし、「ここにつけてもらえれば、安心して歩けるのにな」「怖い目にあったので、どうにかしてほしい」などの場所がありましたら、お住まいの地区の区長さんに要望してください。ただし、先述したように、優先順位を決めて設置していきますので、必ずしも要望どおりに設置できないことがあります。
防犯灯(街灯)の球切れ(故障)等を見つけたら
現在、町内には多くの防犯灯(街灯)が設置されています。安全安心なまちづくりが維持できるよう、防犯灯(街灯)に不具合を発見した場合等はお手数ですが、区の担当役員さんまたは防災安全係までご連絡をお願いいたします。