本文
新型コロナウイルス感染症対策の町独自支援策(第三弾)
遠賀町独自支援策として、5月の第一弾、第二弾に引き続き、第三弾を次のとおり決定しましたのでお知らせします。また、今後の長期化や新しい生活様式への対応などを見据えて、さらなる支援策を検討中です。
1.臨時子育て支援特別定額給付金
国の「特別定額給付金」が給付されない4月28日から令和3年4月1日までに生まれ、遠賀町に住民登録されている子を対象に、その保護者に対し現金10万円を給付します。
- 問い合わせ
遠賀町役場 健康こども課 健康対策係
電話番号 093-293-1234
2.ひとり親世帯支援給付金
国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」(第1子5万円、第2子以降1人3万円)の第2子以降に町が2万円上乗せし、1人につき5万円を給付します。ただし、令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている方に限ります。
- 問い合わせ
遠賀町役場 健康こども課 子育て支援係
電話番号 093-293-1234
3.高齢者への商品券配付
65歳以上の高齢者に、商工会商品券5,000円分を配付します。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
- 問い合わせ
遠賀町役場 福祉課 高齢者支援係
電話番号 093-293-1234
4.家賃軽減支援金
国の「家賃支援給付金」(家賃6カ月分、給付率2/3)の対象となる事業者に、福岡県独自の「家賃軽減支援金」(家賃6カ月分、給付率1/15)の追加支援にあわせ、町独自に給付率を1/15上乗せし、事業者の負担を2割まで軽減します。
- 問い合わせ
遠賀町役場 まちづくり課 産業振興係
(駅前サービスセンター)
電話番号 093-293-8233
5.新しい生活様式に対応するためのコミュニティ助成事業
地区活動の拠点や災害時の避難場所となる町内25カ所の地区公民館で、新しい生活様式を実践した住民活動を行うために必要な施設整備、備品、消耗品、防災資機材の購入費用を助成します。
- 問い合わせ
遠賀町教育委員会 生涯学習課 スポーツ文化係
電話番号 093-293-1234
6.小・中学校に児童・生徒用端末を1人1台整備
ICTを活用した授業やオンライン学習を推進するため、町内の小・中学校に児童・生徒用端末を1人1台整備します。あわせて、中学校と小学校5・6年生のすべてのクラスに電子黒板を整備します。
- 問い合わせ
遠賀町教育委員会 学校教育課 学校教育係
電話番号 093-293-1234
7.大学生などへの特産品プレゼント
遠賀町出身(町外在住者も含む)の大学生、専門学校生、大学院生などを応援するため、遠賀町の特産品(特別栽培米夢れんげ、赤しそドリンク、菜種油)とオリジナルクオカードをプレゼントします。
- 問い合わせ
遠賀町教育委員会 生涯学習課 社会教育係
電話番号 093-293-1234