本文
就職支援のリンク集
ハローワーク(公共職業安定所)
求職活動のバックアップや求人情報の提供、就職のための各種支援セミナーの開催など働くための支援を行っています。
ハローワーク|福岡労働局<外部リンク>
ハローワークでは職業相談及び職業紹介のほか、再就職やスキルアップのために必要な職業技能・知識を習得できるよう様々な公的職業訓練「ハロートレーニング」を実施しています。
公的職業訓練「ハロートレーニング」<外部リンク>
また、ハローワークインターネットサービスでは、ご自宅のパソコンやスマートフォンなどからも求人情報を検索することができます。
ハローワークインターネットサービス<外部リンク>
若者サポートステーション
学校を卒業、中途退学後または離職後に様々な理由によって無業状態にある15歳から39歳までの若者の職業的自立を支援するため、個別相談、研修、就労体験など様々な支援を行っています。
令和2年度からは40歳から49歳までのミドル世代の就労支援も行っています。
北九州若者サポートステーション<外部リンク>
福岡県若者就職支援センター
おおむね39歳までの若者を対象に、きめ細かな個別就職相談をはじめ、セミナーや会社説明会など多彩な支援メニューを用意し、将来に向けた進路選択や、その後の就職活動・職場定着までをしっかりと支援します。福岡(天神)の本所のほか、県内3地域(北九州・筑後・筑豊)にブランチを設置しており、県内全域でサービスを提供しています。
福岡県若者就職支援センター<外部リンク>
福岡県子育て女性就職支援センター
県内に住む働きたいと思っている女性を対象に、就業相談や保育などの情報提供、就職や仕事に役立つセミナーの開催、出張相談の実施、仕事のあっせん(職業紹介事業)などを行っています。
福岡県子育て女性就職支援センター<外部リンク>
福岡県中高年就職支援センター
おおむね40歳からの中高年求職者を対象に、個別就職相談、職業相談・職業紹介、資格取得講座、就職支援セミナー、企業面接会などをワンストップで実施しています。また、就職活動に不安を抱えている人に対する専門家による「心の健康相談」なども行っています。
福岡県中高年就職支援センター<外部リンク>
福岡県生涯現役チャレンジセンター
福岡県生涯現役チャレンジセンター(旧:福岡県70歳現役応援センター)は、高齢者の皆さんが多様な活躍の機会を得られるよう、就業や社会参加を支援する総合拠点です。
福岡県生涯現役チャレンジセンター<外部リンク>