ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 健康づくり > 食生活改善推進員養成教室を開催します

本文

食生活改善推進員養成教室を開催します

ページID:0060830 更新日:2024年11月24日更新 印刷ページ表示

食生活改善推進員養成教室のちらし

食生活改善推進員養成教室ちらし [PDFファイル/577KB]

 

 遠賀町食生活改善推進会は栄養や健康の知識を身につけ、町の健康づくりのために、「おんがめし(レシピ)」の発信やイベントへの参加などさまざまな活動を行っています。
 自分や家族の健康のため、地域の健康の輪を広げるために活動しませんか?
 栄養や健康づくりについて学ぶ、養成教室を全6回コースで開催します。

 

対象者

  • 遠賀町在住の人
  • 健康づくりに興味がある人
  • 養成教室終了後、会員として活動できる人

スケジュール

養成教室のスケジュール
  日時 場所 内容
第1回 令和7年1月15日(水曜日) 
9時30分~11時30分
遠賀町中央公民館 会議室3 開講式(オリエンテーション)
国民の健康状態・食生活の現状
第2回 令和7年1月30日(木曜日) 
9時30分~11時30分
遠賀町中央公民館 会議室3 栄養素のはたらき
食品表示
食育
第3回 令和7年2月5日(水曜日)
9時30分~13時
遠賀町中央公民館 食育活動室 食中毒・食をとりまく環境
調理実習
第4回 令和7年2月26日(水曜日) 
9時30分~11時30分
遠賀町中央公民館 和室 身体活動・こころの健康
運動実習
第5回 令和7年3月7日(金曜日)
9時30分~11時30分
遠賀町中央公民館 視聴覚室 生活習慣病
第6回 令和7年3月18日(火曜日) 
9時30分~13時
遠賀町中央公民館 食育活動室 遠賀町の食生活改善推進会活動
調理実習

 

費用

 1,500円(テキスト代)

申し込み期限

 12月27日(金曜日) 
 ※申し込み者には後日、詳細なご案内を発送します。

申し込み・問い合わせ

 健康こども課 健康対策係
 電話番号 093-293-1253

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)