赤しそドリンク 遠賀町特産品 健康づくりポイント 遠賀町職員採用試験 町制60周年 LINEスタンプ ごみ収集 おんがめし おんがっぴー号 駅南土地区画整理事業 おんがっぴー 移住 定住 施設予約
本文
遠賀町では、新型コロナウイルス感染症の再拡大や原油価格・物価高騰対策として、影響を受ける町民や町内事業者への支援を次のとおり実施することを決定しました。引き続き、町民・町内事業者への影響を踏まえて、さらなる支援策を検討中です。
安心して子育てができるように、高校生世代以下の子を持つ保護者に子一人当たり1万円分の商品券を交付し、子育て世帯への支援を行うとともに、原材料などの高騰を価格に転化できない地元事業者の利用促進を図ります。
遠賀町出身の大学生、専門学校生、大学院生等を支援するため、一人あたり5万円の支援金を給付します。また、住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯の学生には更に5万円を加算し、一人あたり10万円の支援金を給付します。
※遠賀町出身で町外に在住の学生も保護者が町内在住であれば対象となります。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
従来の栄養バランスや量を保った給食を提供できるよう町内小中学校、保育施設の給食を支援します。また、食事の準備が困難な高齢者への配食サービス事業への上乗せ補助を実施し、町民の食生活安定を確保します。
直ちにサービス利用者へ負担を転嫁できない町内の障がい者(児)福祉・高齢者福祉施設や保育施設の安定運営を支援するため、施設の規模に応じて10万円または20万円を支援します。
問い合わせ(保育園・幼稚園)
健康こども課 子育て支援係
電話番号 093-293-1254
道路運送事業者等の事業継続を支援するため、町内に事業所を有する運送事業等(貨物自動車運送事業、タクシー事業、自動車運転代行業、自動車学校、安全運転管理者選任等事業所)を営む中小事業者等へ燃料購入費の一部として1台あたり2万円を上限に30台まで最大60万円(安全運転管理者選任等事業所は1台あたり1万円を上限に30台まで最大30万円)を支援します。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
農業者の経営を支援するため、町内に住所を有する認定農業者及び新規就農者が米・麦など一定の作物に対し使用した重油及び軽油に係る費用の一部を耕作面積に応じて補助します。