赤しそドリンク 遠賀町特産品 健康づくりポイント 遠賀町職員採用試験 町制60周年 LINEスタンプ ごみ収集 おんがめし おんがっぴー号 駅南土地区画整理事業 おんがっぴー 移住 定住 施設予約
本文
健康こども課 健康対策係
電話番号:093-293-1253
受付時間:平日、8時30分~17時15分
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談に対応いたします。
電話番号:050-3665-8126
受付時間:24時間対応(一部を除く)
対応内容:有症状者の受診相談、後遺症相談、陽性者の受診相談、体調急変時の相談
厚生労働省に新型コロナウイルス感染症専用のコールセンターが設置されています。
電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時~21時(土日・祝日も実施)
聴覚に障がいのある方をはじめ、電話での相談が難しい場合のファックス番号:03-3595-2756
法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の被害に遭った人への人権相談を受け付けています。
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
電話番号:0570-003-110
受付時間:平日、8時30分~17時15分
子どもの人権110番
電話番号:0120-007-110
受付時間:平日、8時30分~17時15分
女性の人権ホットライン
電話番号:0570-070-810
受付時間:平日、8時30分~17時15分
外国語人権相談ダイヤル
電話番号:0570-090-911
受付時間:平日、9時~17時
DVに悩んでいる方が最寄りの配偶者暴力相談支援センターに相談できるよう全国共通の相談ナビダイヤルを設けています。夫婦、パートナーとの間で「暴力を振るわれている」「つらい」と感じたら、まずはこちらに相談してください。
電話番号:#8008(全国共通)
緊急の対応が必要な時は、ためらわずに110番通報をしてください。
生活に困っている、働きたくても働けない、住む所がないなど、まずは相談窓口にご相談ください。
福岡県自立相談支援事務所
電話番号:093-203-1630
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業や失業等により生活資金で悩んでいる人に向けて、生活福祉資金の特例貸付を実施しています。
新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な資金の緊急貸付に関するお知らせ<外部リンク>(遠賀町社会福祉協議会ホームページ)
生活保護の相談・申請の窓口等は、生活保護(内部リンク)のページをご覧ください。