ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

主要事業年表

ページID:0001155 更新日:2023年4月11日更新 印刷ページ表示

町のあゆみ

主要事業年表

明治

年月 内容
明治7年1月 鬼津・広渡・今陸(今古賀)・浅木の4小学校を開設
明治7年12月 浅木小学校を別府尋常小学校と改称
明治17年7月 島門村役場を鬼津に設置(鬼津・島津・広渡・今古賀・尾崎・別府・戸切の7ヶ村を管轄)
明治19年4月 鬼津小学簡易科、広渡小学簡易科、別府尋常小学校と改称 今陸小学校を廃校
明治19年7月 大洪水あり 夏に旱魃あり
明治22年 遠賀川鉄橋単線完成
明治22年5月 町村制実施の際に、島門村の内、戸切を岡県村(岡垣町)に分属させる
明治22年6月 町村制実施により、木守・虫生津・下底井野(浅木)に別府の内、高家・花園・尾倉を加えて浅木村を編成
明治22年 別府尋常小学校を浅木尋常小学校と改める
明治23年11月 九州鉄道会社により遠賀川駅開業
明治24年 大洪水 被害全村に及ぶ
明治25年4月 鬼津尋常小学校、広渡尋常小学校、浅木尋常小学校と改称
明治25年12月 島門村役場を広渡に移転
明治26年1月 鬼津尋常小学校を廃し広渡尋常小学校に合併
明治26年 旱魃あり
明治27年 旱魃あり
明治29年 浅木村農会・島門村農会創立
明治35年 島門村隔離室及び火葬場を鬼津に新設
明治35年6月 別府蓮角に浅木村隔離室を建築
明治35年9月 鬼津・広渡両小学校を廃止 島門尋常小学校を創立
明治35年9月 老良尋常小学校を創立
老良尋常小学校
明治37年1月 虫生津で耕地整理(41町6反)
明治38年 大洪水あり
明治39年 老良で耕地整理(27町7反)
明治40年3月 遠賀川駅公衆電報取扱開始
明治40年4月 島門・浅木両小学校に高等科を併置
明治40年5月 遠賀川駅舎 旧停車場から現在位置に移転
明治41年2月 遠賀川大改修工事開始
明治41年6月 室木線開業
明治42年11月 遠賀川~赤間間複線開通
明治44年4月 遠賀川郵便局が開局

大正

年月 内容
大正2年 旱魃 島津で土地改良事業を行う(14町7反7畝)
大正2年 下底井野信用組合設立
大正3年 蟹喰で土地改良事業を行う(20町4反)
大正4年 芦屋軽便鉄道株式会社創立
芦屋軽便鉄道
大正4年4月 遠賀川駅跨線橋落成
大正5年 虫生津信用組合設立
大正8年 島門信用組合設立
大正10年 浅木で土地改良事業を行う(107町7反3畝)
大正10年 遠賀川商工会を組織(数年で解散)
大正12年2月 島門村公設消防組組織
島門村公設消防組
大正13年 遠賀川橋完成
大正15年8月 神田川分水について八幡製鉄との覚書成立

昭和

年月 内容
昭和元年 入江タクシー遠賀川で開業
昭和2年 乗合自動車(大和バス)始めて遠賀川~木月間開通
昭和3年 浅木村公設消防組組織
昭和4年4月 浅木村と島門村合併 遠賀村誕生
昭和4年 老良区を浅木小学校の通学区とする
昭和5年 神田川開通
昭和6年 国道3号線完成
昭和6年6月 遠賀村役場庁舎完成
遠賀村役場
昭和7年 芦屋軽便鉄道事業不振のため廃止
昭和7年9月 老良小学校を浅木校に合併 尋常4年以下を以て老良分教場設置
昭和8年 遠賀村産業組合を設立
昭和8年3月 老良分教場廃止
昭和10年 虫生津に金丸鉱業所開鉱
昭和13年4月 合村10周年記念式
昭和14年 大旱魃あり
昭和15年 金丸鉱業所にかわって東邦炭鉱が経営
昭和16年 遠賀村農会移転(大字広渡)
昭和16年4月 国民学校令により島門・浅木両小学校を国民学校と改称
昭和18年 遠賀村国民健康保険組合を設立
昭和18年12月 島門校舎1棟4教室に陸軍部隊駐屯
昭和19年 農会並びに産業組合をもって農業会を設立
昭和19年 東邦炭鉱 三菱鉱業(株)に吸収される
昭和20年 国民健康保険組合解散
昭和22年3月 芦屋線開通(占領軍用)
昭和22年12月 遠賀川駅全面改築
遠賀川駅
昭和23年 農業共同組合法により遠賀村農業共同組合を設立
遠賀村農業共同組合
昭和23年 遠賀川駅急行列車停車駅となる
昭和23年9月 遠賀中学校校舎第1期工事竣工(8教室)
昭和24年6月 西川堤防決潰
昭和24年10月 遠賀中学校校舎第2期工事竣工
昭和25年10月 遠賀川保育園設置
昭和26年 ケイト台風により島門・浅木両小学校の改築始まる
昭和26年6月 遠賀中学校校舎第3期工事竣工
昭和28年2月 遠賀南部地区西鉄バス開通(直方−折尾線)
昭和28年4月 虫生津鉱害復旧始まる
昭和28年6月 遠賀川堤防決壊大洪水(植木町中ノ江)
昭和29年 島門・浅木両小学校改築
昭和29年 浅木鉱害復旧始まる(50.67ヘクタール)
昭和29年3月 郵便局舎移転(大字広渡)
郵便局舎
昭和29年12月 合村25周年記念式
昭和30年 木守鉱害復旧始まる(25.5ヘクタール)
昭和30年3月 遠賀川大橋落成(巾員6 長サ375メートル)
遠賀川大橋
昭和30年4月 山びこ保育園設置
昭和30年5月 遠賀村公民館別館落成
昭和32年 青年研修所開設
昭和32年 老良土地改良事業開始(32ヘクタール)
昭和33年3月 遠賀中学校体育館落成
昭和34年4月 南部保育園設置
昭和35年 役場庁舎増築(村長室・助役室・土木室)
昭和35年 島津土地改良事業実施(25ヘクタール)
昭和35年8月 養老施設「遠賀静光園」設置 51名収容
遠賀静光園
昭和35年12月 中間市水道から上水を分水契約
昭和36年6月 国鉄芦屋線廃止
昭和36年 国鉄電車開通
昭和36年7月 九州初のヘリコプター防除実施(水田800ヘクタール)
ヘリコプター防除
昭和37年2月 西川改修工事(浚渫)始まる
昭和37年 三菱鞍手炭鉱閉山
昭和37年12月 山手線道路改修工事着手
昭和38年3月 役場庁舎改造
昭和38年8月 島門小学校防音建築始まる
島門小学校防音建築
昭和38年 遠賀川駅前信号燈設置
昭和38年10月 三菱鉱業(株)新入鉱業所閉山
昭和39年4月 遠賀町町制施行
昭和39年 町全域にわたる国土調査事業開始
昭和39年8月 遠賀町戦没者慰霊塔落成
昭和40年3月 島門小学校防音校舎落成
島門小学校
昭和40年8月 遠賀中学校防音校舎建築始まる
昭和40年10月 第1回町民体育大会
昭和41年2月 農村集団電話開設(317戸加入)
昭和41年2月 町道友田線開通
昭和41年3月 有線放送施設完成(島津外9地区)
昭和41年8月 町北部(島津、若松、鬼津、尾崎地区)水道布設事業開始
昭和41年9月 遠賀中学校プール完成
昭和41年12月 遠賀町北部地区西鉄バス開通(折尾〜海老津間)
昭和42年4月 遠賀中学校防音校舎落成
昭和42年4月 遠賀川駅前団地造成開始(民営)
昭和42年8月 浅木小学校防音校舎建築始まる
昭和42年9月 町道重広線開通
昭和42年12月 島門小学校講堂落成
昭和43年3月 西川湛水防除事業広渡排水機場完成
広渡排水機場
昭和43年3月 町北部(尾崎、鬼津)上水道事業開始
昭和43年3月 県道直方〜芦屋線立体交差完成
昭和43年5月 遠賀郡農事センターが広渡に落成
昭和44年3月 浅木小学校防音校舎落成
昭和44年4月 町道山手線舗装事業開始
昭和44年8月 遠賀川自動電話交換局完成
昭和45年3月 旧停に「ははこばし」完成
昭和45年10月 遠賀中学校講堂(改築)落成
昭和46年2月 島門小学校プール完成
昭和46年3月 鬼津地区学習等供用施設(公民館)落成
昭和46年4月 遠賀農芸高等学校上別府地区に移転、授業開始
昭和46年5月 国道3号遠賀バイパス建設開始
昭和46年5月 遠賀町水道事業中間市水道に併合
昭和46年6月 遠賀郡農協本所庁舎落成
昭和46年6月 上別府花園ポンプ(移設)完成
昭和47年3月 尾崎地区学習等供用施設(公民館)落成
昭和47年3月 県道宮田〜遠賀線立体交差完成
昭和47年4月 遠賀町章決まる
昭和47年4月 遠賀町庁舎(移転)落成
昭和47年4月 遠賀郡消防署落成
昭和47年11月 献穀米上納(畑生半一氏)
昭和48年5月 浅木小学校プール完成
昭和48年5月 鹿児島本線の歩行者専用跨線橋「あけぼの橋」完成
昭和48年6月 虫生津排水ポンプ完成
昭和48年6月 1市4町火葬場(天生園)完成
昭和48年11月 島津地区公民館落成
昭和48年12月 都市計画用途地域の指定を受ける
昭和49年1月 国鉄室木線専用機関車SL姿消す
国鉄室木線専用機関車SL姿消すの画像
昭和49年5月 遠賀川郵便局(移築)落成
昭和49年5月 老人憩いの家落成
昭和49年6月 鞍手町・遠賀町水道組合解散
昭和49年11月 町制施行10周年を記念して多彩な記念行事開催
昭和49年12月 国道3号遠賀バイパス片側二車線開通
昭和50年3月 若松地区学習等供用施設(公民館)落成
昭和50年9月 遠賀町中央公民館落成
昭和51年1月 都市計画道路計画決定
昭和51年3月 木守集会所落成
昭和51年7月 第1、第2道官橋完成
昭和51年10月 遠賀町民俗資料館開館
昭和51年12月 浅木簡易郵便局開局
昭和52年4月 広渡小学校落成開校
昭和52年4月 給食センター落成
昭和52年4月 中学校学校給食開始
昭和52年8月 広渡小学校プール完成
昭和52年11月 遠賀町土地開発公社設立
昭和53年1月 広渡小学校体育館落成
昭和53年3月 別府集会所落成
昭和53年7月 広渡小学校ナイター施設完成
昭和53年11月 広渡地区学習等供用施設(公民館)落成
昭和53年11月 今古賀地区学習等供用施設(公民館)落成
昭和54年4月 浅木小学校校舎(増築)落成
昭和54年4月 第1武道場落成
昭和54年4月 西町町営住宅落成
昭和54年4月 道官集会所落成
昭和54年4月 遠賀・中間地域広域行政事務組合発足
昭和54年6月 町営遠賀霊園オープン
遠賀霊園
昭和54年6月 島門小学校体育館(新築)落成
昭和55年3月 遠賀中学校校舎(増築)落成
昭和55年3月 遠賀川河口堰(昭和49年4月着工)完成
遠賀川河口堰
昭和55年4月 木守地区学習等供用施設(公民館)落成
昭和55年4月 遠賀静光園(移転)落成
昭和55年4月 曲手排水機場完成
昭和55年4月 前川排水機場完成
昭和56年3月 浅木小学校体育館(新築)落成
昭和56年3月 島門小学校校舎(増築)落成
昭和56年3月 第2武道場開設
昭和56年4月 休日急病センター落成(水巻町)
昭和56年6月 尾倉配水池(上水道)完成
昭和56年7月 遠賀勤労者体育センター落成
昭和57年3月 老良地区公民館落成
昭和57年7月 北九州市外局番統一化
昭和57年7月 島津橋完成
昭和57年11月 木守橋完成
昭和58年5月 馬頭岳ハイキングコース完成
馬頭岳ハイキングコース
昭和58年9月 遠賀子どもまつり始まる
昭和59年2月 遠賀総合運動公園グラウンド完成
昭和59年3月 遠賀総合運動公園ナイター施設完成
昭和59年4月 遠賀南中学校落成開校
昭和59年4月 遠賀総合運動公園内テニス場完成
昭和59年5月 第31回九州朝日レガッタ(1,000mコース)開催
昭和59年8月 水上カーニバル・いかだ競争始まる
昭和59年8月 町制施行20周年記念式典開催
昭和59年8月 遠賀南中学校体育館・武道場落成
昭和59年10月 西鉄バス芦屋線路線変更(遠賀川駅~松ノ本経由芦屋行)
昭和59年11月 弓道場落成
昭和60年3月 室木線(明治41年6月30日開業)廃止、バス転換
昭和60年5月 JR遠賀川駅東側2階建駐輪場完成
昭和60年8月 馬頭岳展望台完成
昭和60年11月 花園橋完成
昭和61年3月 第37回福岡県植樹祭開催(町民の森)
昭和61年5月 アスレチック公園(浅木)完成
昭和61年6月 遠賀コミュニティーセンター落成
昭和61年6月 遠賀川漕艇場完成
昭和61年12月 前川改修工事完了記念碑建立
昭和62年3月 中央公民館図書室新装オープン
昭和62年3月 「茶の水」の井戸復元(上別府)
昭和62年7月 遠賀総合運動公園内パティーパットゴルフ場完成
昭和63年4月 広報おんがB5版からA4版へ
昭和63年4月 田園区誕生
昭和63年11月 遠賀町民体育館落成

平成

年月 内容
平成元年3月 鬼津堰(戸切川)完成
平成元年3月 尾崎土地改良事業(5.1ヘクタール)竣工
平成元年5月 「おんが地鶏」高齢者いきがい対策事業スタート
平成元年7月 国体リハーサル大会開催(遠賀川漕艇場)
平成元年8月 遠賀総合運動公園内相撲場完成
相撲場
平成元年11月 おんがふれあい釣り大会始まる
平成元年11月 日本漕艇協会「B級コース」認定
平成2年1月 「女性モニター」制度スタート
平成2年4月 合併処理浄化槽設置補助制度スタート
平成2年5月 天神遺跡発掘調査開始
平成2年9月 とびうめ国体夏季大会開催 (遠賀川漕艇場)
とびうめ国体
平成2年10月 第2期遠賀霊園竣工
平成3年2月 庁舎電算化スタート
平成3年5月 JR遠賀川駅西側駐輪場完成
平成3年6月 西川橋が架替のため取り壊し(昭和4年6月〜)
平成3年9月 水上カーニバル・町民レガッタ始まる
平成3年10月 老良農村広場完成
平成4年1月 遠賀・中間広域行政事務組合新庁舎にて業務開始
平成4年6月 豊前坊経塚・豊前坊古墳発掘調査開始
平成4年9月 第3次遠賀町総合計画策定
平成4年9月 遠賀北部土地改良区設立・事業着工
平成4年9月 学校週5日制スタート
平成4年10月 聖人式始まる
平成5年2月 中間・西川橋完成
平成5年3月 出会いの架け橋完成
出会いの架け橋
平成5年4月 校区変更(島門小学校区の一部が広渡小学校区に変更)
平成5年4月 田園区を分区(田園北・田園南区)
平成6年3月 虫生津土地改良事業(5.5ヘクタール)竣工
平成6年4月 町制施行30周年
平成6年11月 ふれあいの里オープン
平成8年4月 東町、西町が合併して緑ヶ丘区になる
平成8年7月 遠賀川下流流域公共下水道事業に着工
平成8年8月 島津・丸山歴史自然公園オープン
平成9年7月 遠賀町庁舎増改築完了
平成9年9月 老良地区農業集落排水施設通水式
平成10年4月 ふれあいの里研修センターオープン
平成10年4月 遠賀町シルバー人材センター設立
平成11年8月 遠賀郡4町合併任意協議会発足
平成12年11月 ふれあいの里民俗資料館オープン
平成13年2月 高家土地改良区設立・事業着工
平成13年3月 名誉町民三原朝雄氏町葬
平成13年7月 遠賀町立図書館オープン
遠賀町立図書館
平成13年9月 遠賀郡4町合併任意協議会解散
平成13年11月 第1次住居表示実施(松の本)
平成14年3月 第4次遠賀町総合計画策定
平成14年8月 住民基本台帳ネットワークシステム第1次サービス開始
平成14年11月 第2次住居表示実施(遠賀川・旧停・広渡)
平成15年3月 遠賀町シルバー人材センター新事務所完成
平成15年4月 西鉄バス芦屋線一部路線廃止(祇園崎〜堤防〜遠賀川橋)
平成15年7月 遠賀郡4町合併協議会発足(法定)
平成15年8月 遠賀川下流浄化センター通水式
平成15年 住民基本台帳ネットワークシステム第2次サービス開始
平成15年11月 第3次住居表示実施(浅木・芙蓉・若葉台)
平成16年4月 町制施行40周年
平成16年8月 遠賀町国際交流協会発足
平成16年10月 JR遠賀川駅前広場整備事業着工
JR遠賀川駅前広場
平成16年 遠賀郡4町合併協議会解散(法定)
平成17年4月 西鉄バス芦屋線全線廃止
平成17年11月 遠賀町コミュニティバス運行開始
遠賀町コミュニティバス
平成17年 第4次住居表示実施(島門・田園)
平成18年3月 遠賀川交番駅前に移転
平成18年4月 第4次遠賀町総合計画後期基本計画策定
平成18年11月 遠賀町男女共同参画社会実施計画策定
平成18年 地域イントラネット運用スタート
平成18年 第5次住居表示実施(蓮角・虫生津南)
平成19年4月 プラスチック製容器包装分別収集開始
平成19年 遠賀・中間リレーセンター完成
遠賀・中間リレーセンター
平成21年3月 防災行政無線放送設備完成
平成22年4月 子育て支援ひろば「ぐっぴい」設置
平成23年3月 備蓄倉庫完成
平成23年 遠賀町中央公民館リニューアルオープン
遠賀町中央公民館
平成24年3月 第5次遠賀町総合計画策定
平成24年 県道宮田遠賀線開通
平成24年10月 ロンドンオリンピックメダリスト 鈴木聡美さん町民栄誉賞受賞
平成25年4月 遠賀町駅前サービスセンターオープン
平成25年8月 全国高等学校総合体育大会(ボート競技)開催
平成26年1月 町制50周年 町の新たなシンボルマーク誕生
平成26年8月 町のイメージキャラクター「おんがっぴー」誕生
平成27年4月 遠賀川駅自由通路、遠賀川駅南側駅前広場供用開始
平成27年10月 遠賀町人口ビジョン及び総合戦略策定
平成28年4月 遠賀コミュニティーセンターリニューアルオープン
平成28年8月 遠賀町食育交流・防災センター完成
平成28年 国道3号今古賀交差点立体化工事開始
平成29年3月 第5次遠賀町総合計画後期基本計画策定
平成29年 遠賀町起業支援施設ピピットオープン
平成30年5月 第20回おんがレガッタ記念大会
平成31年2月 国道3号今古賀交差点立体化工事完成
令和3年7月 JR遠賀川駅新駅舎開業
令和4年3月 第6次遠賀町総合計画基本構想・前期基本計画策定
令和4年12月 遠賀川駅南土地区画整理事業 起工
令和5年3月 おんがみらいテラス完成